fc2ブログ

記事一覧

第4432話 在りし日のギザのピラミッド(砂漠に栄えた巨石文明その13)



image148116.jpg








中央のレガシーが「ギザ地方」にあることがわかったところ。
m9っ(`・ω・´)わかってたけどw
image148098.jpg




さっそく「叡智の書」で場所を探ってみると、
image148099.jpg




意外に近くで反応ありw
 ∑( ̄Д ̄;)あら

image148100.jpg



それもそのはずw、目の前にありますもんねw
 (´-ω-`)そういや、そうかw




ちょうどピラミッドに入る通路の入り口付近です。
image148101.jpg




そこで「叡智の書」を使うと、




場面が暗転し、
 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ぬおっ?
image148102.jpg




建造中のピラミッドの姿が!
 ∑( ̄Д ̄;)タイムスリップ!?

image148103.jpg

image148104.jpg

image148105.jpg

image148106.jpg

image148107.jpg




そう、ここは、「特別なエリア」と呼ばれる場所で、




在りし日の遺跡の姿が見れるのです。
 ∑( ̄Д ̄;)おおーっ




その場所で「叡智の書」を使って、
image148108.jpg

image148109.jpg




レガシー「在りし日のギザのピラミッド」を発見!
 (「゚Д゚)「シャー

image148110.jpg

image148111.jpg

image148117.jpg

image148112.jpg




発見と同時に「冠石のペンダント」が手に入ります。
 (`・ω・´)b
image148113.jpg




このアイテムは、装備品に見えますが、消耗品で、
image148118.jpg




使うと、10分間探索時のアイテム獲得率が上がるそうな。
 ( ̄Д ̄;)おおーっ




メモリアルアルバムにも登録されます。
image148114.jpg








「在りし日のギザのピラミッド」(史跡☆10)
image148115.jpg


古代エジプト第4王朝のクフ王の墓の在りし日の姿です。


完成当時は、化粧石で覆われ、白く輝いていたと考えられています。


この化粧石は、カイロ市街を作る時の建材として使われたため、


下地部分の石が露出した形となっています。


化粧石は、底部に一部残っています。



(つづく)

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

みねおー

Author:みねおー
大航海時代オンラインで冒険家しているみねおーです。ノトスサーバで全クエ制覇の野望を胸に、活動中w
このページは、大航海時代オンラインでの発見物の記録を残しておこうと思って作りましたので、実際にUMAの記事はありません(笑)。
みねおーがまだ発見していない生物という意味でのUMAです。
国籍はイングランドで、リーマンブラザース商会所属。ブログ・レイアウトは気分で更新w

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター